建災防鹿児島県支部
お知らせ
令和4年度技能講習・安全衛生教育等 試験・講習会のご案内
令和4年度技能講習・安全衛生教育実施予定表
令和4年度技能講習・安全衛生教育実施予定表(4~6月) (2022-02-25 ・ 100KB) 各講習のご案内・申込書は下記にPDFがあります。 必ず各講習の案内をご覧ください!! |
令和4年度技能講習・安全衛生教育実施予定表(7~9月) (2022-02-25 ・ 117KB) |
令和4年度技能講習・安全衛生教育実施予定表(10月~3月) (2022-02-25 ・ 99KB) |
開催場所略称説明 (2022-02-25 ・ 87KB) 【申込時の注意事項】~必ずお読みください~ ◆申込の際は、必ず下記の各講習・教育の案内をご覧ください。 ◆申込方法・受講料等は各案内に記載してありますので必ずご覧ください。 ◆各講習・教育の空き状況の電話での問い合わせはご遠慮ください。 ※定員に達し、受付終了時はHPでお知らせします ◆申込開始の1カ月前とは次のとおりです。(土・日・祝の場合、翌営業日より) 受講希望日:4月5日(火)の場合、1カ月前の3月5日は(土)となるため、 申込開始は3月7日(月)からとなります。 ◆申込期間前後の受付は出来ません。郵送される場合は、必ず到着日の確認をして提 出ください。申込期間外に届いたものについてはそのまま返却しますので、ご了承 ください。 ◆受付初日で申込者が定員を超えた場合は、その日で受付を終了し、抽選とします。 (但し、石綿調査者講習は除く) |
技能講習
足場の組立等作業主任者 (2022-02-25 ・ 249KB) |
型枠支保工の組立等作業主任者 (2022-02-25 ・ 234KB) |
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者 (2022-02-25 ・ 190KB) |
木造建築物の組立作業主任者 (2022-02-25 ・ 225KB) |
申込書(足場・型枠・地山土止め・木造) (2022-02-25 ・ 129KB) 申込書は共通です。 希望する講習に〇印を入れて使用してください。 【注意事項】 ・運転免許証等の添付書類が必要です。 ・記載事項に誤りがある場合は訂正印が必要です。(修正液等の使用不可) ・「当該業務に関する作業経験」欄の従事期間は、下記の「証明年月日」 と同月証明は不可です。証明日の前月までの期間で証明ください。 ・「作業経験証明欄」の証明者職氏名には「職名」「氏名」を記入ください。 ・「当該業務に関する作業経験」・「作業経験証明欄」の記載に誤りがある 場合は、証明者の記入欄のため、証明者の訂正印を押印ください。 |
石綿調査
一般建築物石綿含有建材調査者・一戸建て等建築物石綿含有建材調査者 (2022-02-25 ・ 252KB) |
申込書 (2022-02-25 ・ 677KB) 令和4年度より申込方法が変更になっています。 ご案内をよく読み、申込ください。 【注意事項】 ・記載事項に誤りがある場合は、訂正印を押印ください(修正液等の使用不可) ~受付後の受講連絡について~ ・受付期間最終日より1週間以降に書面でお知らせいたします。 抽選結果等の電話での問い合わせはご遠慮くださいます様お願いいたします。 |
特別教育
足場組立等作業従事者特別教育 (2022-02-25 ・ 214KB) |
石綿使用建築物等解体等業務特別教育 (2022-02-25 ・ 206KB) |
ハーネス型安全帯使用作業特別教育 (2022-02-25 ・ 171KB) |
丸のこ等取扱い作業従事者教育 (2022-02-25 ・ 192KB) 今年度の全ての講習は講師都合により、開催を見合わせおりましたが、 9月以降は予定通り実施することになりました(R4.6.28) |
振動工具取扱い作業従事者教育 (2022-02-25 ・ 249KB) |
申込書 (2022-02-25 ・ 103KB) 申込書は共通です。 希望する講習に〇印を入れて使用してください。 ※原則として、令和4年度から「特別教育(種別番号7~11)」及び「安全衛生教育(種別番号12~18)」(19は除く)の申込は「郵送」(申込書に受講料・テキスト代を添えて現金書留)でお願いします。 【注意事項】 ・記載事項に誤りがある場合が訂正印を押印ください(修正液等の使用不可) |
安全衛生教育
職長・安全衛生責任者教育 (2022-02-25 ・ 233KB) |
足場の組立て等作業主任者能力向上教育 (2022-02-25 ・ 124KB) |
新・総合工事業者のためのリスクアセスメント研修 (2022-02-25 ・ 200KB) |
足場等点検実務者研修 (2022-02-25 ・ 189KB) |
熱中症予防指導員研修 (2022-02-25 ・ 210KB) |
斜面の点検者に対する安全教育 (2022-02-25 ・ 198KB) |
職長・安全衛生責任者能力向上教育 (2022-02-25 ・ 212KB) |
申込書 (2022-02-25 ・ 103KB) 申込書は共通です。 希望する講習に〇印を入れて使用してください。 ※原則として、令和4年度から「特別教育(種別番号7~11)」及び「安全衛生教育(種別番号12~18)」(19は除く)の申込は、「郵送」(申込書に受講料・テキスト代を添えて現金書留)でお願いします。 【注意事項】 ・記載事項に誤りがある場合は訂正印を押印ください。(修正液等の使用不可) |
建設工事従事労働者の安全衛生教育のご案内・申込書 (2022-02-25 ・ 127KB) |
加入証明書
加入証明願 (2022-02-25 ・ 56KB) 建設業労働災害防止協会鹿児島県支部の加入証明書が必要な場合、上記「加入証明願」を2部作成し郵送ください。1部は証明書として返送し、1部は鹿児島県支部の控えとなります。 加入年月日記載の加入証明書が必要である場合は、事前にご連絡ください。 |